「心から看る介護と認知症」お話会を開催しました。

"介護する人"を守りたい。
このお話会は「介護する人の心を守る」内容です

自分の親だから、大切な人だから、介護してあげたい。
だけど生活のペースが合わなかったり、話が通じなかったり・・・
介護には迷うことや困ることがたくさんあります。
そんなとき「介護や認知症の心理」を知っていれば上手く対応できます。

詳細

2023年11月23日(祝)
13:00-15:30
参加費無料
お申し込み方法:オンライン
視聴方法:ZOOM
(使用方法は各自ご準備ください)

 

2023年11月23日(祝)オンラインにて「心から看る介護と認知症」のお話会を行ないました。このお話会は2017年から2020年1月まで、東京・大阪・長野・滋賀県などで約300名の方に受講していただいています。その頃、受講されるのは専門職が多く「介護を受ける人の心理」だと思って受ける人が多かったです。ですがようやく「介護する人の心を守る」という言葉が伝わるようになり、60名以上の方にご参加いただきました。

 

 

 

 

■このような方に受講いただきました
✓親の介護でイライラしている
✓言うことを聞いてくれなくて困る
✓意思疎通がうまく図れない
✓不穏状態で困っている
✓夜間のせん妄で困っている
✓仕事を辞めたくなるほどしんどい
✓自分の時間がほとんどない
✓親の介護で疲れ果てている

 

■このような内容をお話しました
<もくじ>
①心理学の要点2つ
②高齢者が生きた時代の特徴
③若者が生きている時代の特徴
④介護・認知症の深層心理
⑤諸外国の介護事情
⑥ケアラーが抱える心の問題
⑦これさえわかっていれば大丈夫!介護の心得
⑧介護現場の多職種人間関係の理想図

 

 

 

 

オンラインのため受講されている方のお顔が拝見できず、どのように受け取られたかわかりませんが、受講後アンケートをいただいています。アーカイブを配信しているため途中経過ですが、アンケートの一部をご紹介します。

■今日の内容はいかがでしたか?

 

 

 

 

 

■介護で役立ちそうですか?

 

 

 

 

 

■お話会を知人に勧めたいと思いますか?

 

 

 

 

 

■職場の人に知ってほしいと思いますか?

 

 

 

 

 

■このようなご感想をいただいています。
●介護してほしいとおもう親世代、介護したいと思う子供世代、互いを縛っている現実に胸が苦しくなりました。
●一生懸命が強かった私の行動に気づく変化をすることで、相手との関係がもっとより良くなることが出来ると思いました。
●介護をされている方に対してかける言葉を考えされられました。
●今の自分で良かったのだとOKを貰えたようで嬉しかったです。
●義母に感謝の気持ちがわいてきた
●愛のあるお話しに涙があふれ感動しています
●この方法は取り組みやすく、誰もが意識でき、かつ大きな効果があると感じています。
●きっと大丈夫と、未来に明るい光が見えた気がします。
●私の身の回りで介護の仕事をしている人、介護の愚痴を言いあっている友達たちに伝えてあげたいです。
●自分の親をこれから看取っていく中でとても参考になりました。

おそらく専門職の方から…
●もっと力を抜いていいですよという基本のスタンスでいきたいなと思います。
●自分の活動の原点に戻ることが出来ました。
●介護をされているご家族が、その人の人生を生きられる様に活動したいと思います。

ご回答くださった皆さま、ありがとうございます。

 

■終わりに
皆さま、それぞれに気づきがあったようで良かったです。このお話会は「親のより良いみとり」につながっています。いつか看取りのお話会も開催したいと思っていますので、よかったらまたご受講ください。

尚、毎月「親のみとり意見交換会ZOOM」を行なっています。
・これから看取りになるご家族
・介護を終えたご家族
・いずれうちも…というご家族
という方にご参加いただけます。

そこに「介護・看取り・がん」をテーマに活動している看護師2~3名が入り、意見交換を行います。時に、参加者さん同士の意見交換が活発になり、医療者が置き去りになることもあります。笑
私たちは一人では非力だけれども、せっかくオンラインの時代を生きているのですから皆で手を取り合って進むことができればと思い、毎月開催しています。

親のみとり意見交換会ZOOM
ご参加お待ちしています。

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 介護・看取り・がんにまつわる社員への寄り添い方セミナー

PAGE TOP