いかなる人、いかなる人生をも受容する「俯瞰」の視点 /心理プログラムOKness①

悩みや問題を解決する絶対的な視点

人間関係のことで悩んでいるとき、解決できない問題に直面しているとき、絶対的に欠けていることがあります。この研修では認知科学により『メタ認知』と言われている視点です。『俯瞰』と言った方がわかりやすいでしょうか?鳥が空を飛んでいるとき、全体を眺めている視点です。微細な微細な意識状態の違いですが、人生においてもっとも重要であると言えます。

仏教では、この視点が無い状態を『無明』といい、何も見えていないことを意味します。そしてこの視点を持つ人を『光明』といい、ようやく光が射してきたことを意味します。

 

30億の財産があるのに自殺した社長

ある社長が事業に失敗した話をします。30億円の損失が生じて「もうダメだ」「もう終わりだ」と言って自殺したという話を聞いたことがあります。ですがその社長には、もともと60億円の資産があり、そのうちの半分の30億円を失ったということでした。その話を聞いて、あなたはどう思いますか?

えー!まだ30億円あるのに?!と思いますね。そうなんです。ただ、そう思うのは第三者だからです。当の本人はそうは思えないんですね。なぜなら俯瞰する視点がないためです。俯瞰は物事を『第三者』として観る視点です。

 

俯瞰できれば自殺する必要がないことがわかる

日本は年間の自殺者が約3万人です。介護においても介護自殺や介護殺人という、起こってほしくないことが8日に1件起こっています。しかしながら『メタ視点』があれば、一瞬で私たちは第三者の視点が持てるため、自殺する必要がないことがわかります。無明のときには決して見えなかった、問題解決の方法が観えて来ます。

介護は個人の負担が増えて問題が山積しており、医療や行政も手に負えなくなってきています。ということは、個人が解決を糸口を見つけ出さねばならず、そこに関わる専門職すべての人に『メタ認知』が必要になってきています。この研修で最重要の項目と言っても過言ではありません。

 

「今ここ」を生きる超五感の獲得

メタ認知を獲得するために「今ここ」の感覚をつかむトレーニングが必要です。情報化時代になり時間が加速している中、「今を生きろ」「瞬で動け」など言われており、「今ここ」の感覚は、仏教では『刹那』といい、神道では『中今』と表現しています。ですが「今」という感覚をつかむのがオンライン講座では難しいため、当研修ではリアル講座も受講していただいています。人生の質を変える学習になるだろうと思います。

 

 
介護・みとりの意見交換会をしています

 

 

 

 
看護師研修はこちら

 

 

 

 

この記事を書いた人

 

 

 

 
看取り対話師協会主宰
一般社団法人日本ナースオーブ
代表理事/せのようこ
看護師経験30年

認知科学・コミュニケーションの講師を15年務める。より良いお看取りを日本に広めるため、経験10年以上の看護師チームで保険外訪問看護サービスを開始。
代表よりご挨拶

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
以下の動画は看取り対話師研修受講者専用です
会員はログインしてください

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。ログインはこちら

関連記事

  1. 愛は知ることから始まる/心理プログラムLove①

  2. 愛はただそこに在るだけのもの/心理プログラムLove②

  3. 自分自身の仕組を学び未来をつくる方法 /心理プログラムOKn…

  4. 心の仕組みを知り、穏やかで品格のある人を目指す/心理プログラ…

  5. 自己成長のための精神性の法則/ 心理プログラムInner p…

  6. 看取り対話師協会のミッションを共有

申し込む
注目する
20 感想文
最新
最も古い 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
PAGE TOP
20
0
みなさんでディスカッションしましょう。x